社会貢献活動
当社は「良き企業市民」として地域社会に密着した活動を展開し、より豊かで健全な社会の実現に向け、諸活動を展開しています。
また、工場見学の受け入れなど、当社への理解を深めていただけるよう努めています。
2020年度活動報告
当社は、姫路市を本拠地とする女子バレーボールチーム「ヴィクトリーナ姫路」とスポンサー契約を締結しています。 1月16日に、ヴィクトリーナ・ウインク体育館にて、当社の社名を冠した「帝国電機スペシャルマッチ」が開催されました。 当日の対戦は一昨年度リーグ優勝した強豪「久光スプリングス」でしたが、2セットは先取されたものの、ヴィクトリーナの粘り強さと地元サポーターの熱い応援も一段と加わり、残り3セットを奪って鮮やかな逆転劇で見事勝利を飾りました。 ヴィクトリーナ姫路は、このたび、たつの市、龍野商工会議所、龍野青年会議所と包括連携協定を締結しました。当社も、スポーツ振興を通して、地域の活性化に一層貢献していきます。 |
![]() | ![]() |
当社は、地域貢献の一環として、たつの市出身のマウンテンバイク選手、川口うららさんとスポンサー契約し、応援しています。 今年度は、海外のレースに積極的に参加する計画でしたが、コロナの影響で多くのレースが中止となりました。夏以降は国内のレースに集中し、7月19日、地元たつの市で開催された国際大会Coupe du JaponではXCO女子エリートで見事優勝。11月8日に開催された全日本選手権でも、U23部門で優勝、チャンピオンジャージを授与され、当社にご報告に来られました。 東京オリンピックでは惜しくも補欠となってしまいましたが、今後、2024年のパリオリンピック出場を目指していかれるとのことです。 |
![]() | ![]() |
地域社会の一員として、社会・環境への貢献、周辺地域の美化、社員のCSR活動への参加意識向上を目的とし、2020年10月1日より工場周辺の清掃活動をスタートしました。 本社工場周辺、東京サービス工場および草加寮周辺の2地域を対象とし、定期的な清掃を実施してまいります。 | ![]() |
当社は、2020年5月21日、新型コロナウイルスの感染防止予防に役立てていただくため、マスク2万枚をたつの市へ寄贈しました。このマスクは、当社子会社である大連帝国キャンドモータポンプ有限公司よりグループ全体への支援として寄付されたマスクの一部であり、今後福祉や医療関係者に配布される予定です。 | ![]() |
2019年度活動報告
「ヴィクトリーナ姫路」は、姫路市を本拠地とする女子バレーボールチーム。 2016年に設立され、発足からわずか3年の2018年にはV2(Vリーグ2部)に初参入して優勝、V1に昇格するなど活躍を見せており、また様々な地域イベントを開催する等、地域密着型の活動を進めています。 当社は、地域貢献、スポーツ振興等の観点から、2019年12月より「ヴィクトリーナ姫路」のスポンサーの1社となりました。
2019年度 トライやるウィーク
-
- 内容 :
- ポンプの組立・分解の実習、簡単な事務作業、部品の払出し等
-
- 日時 :
- 2019年11月11日(月)~11月15日(金)
-
- 場所 :
- 株式会社帝国電機製作所 本社
-
- 対象 :
- たつの市立新宮中学校第2学年の生徒
![]() |
![]() |
|
生産技術課ではCADで図面を作りました。 | 生産管理部では部品の払出し実習をしました。 |
![]() |
![]() |
|
モータ工作課では大型機械の操作を経験しました。 | 組立試験課ではポンプ組立実習をしました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
しんぐう☆まちあそび2019
-
- 内容 :
- 帝国電機(テイコク)で何をつくっているか見てみよう! (株式会社帝国電機製作所の会社説明と工場見学)
-
- 日時 :
- 2019年8月6日(火) 10:30~12:00
-
- 場所 :
- 株式会社帝国電機製作所 本社
-
- 対象 :
- 新宮町内の小学生とその保護者[参加者8名]
![]() |
![]() |
|
ポンプを作っている工場の中を見学して、大きな機械やいろいろな作業風景にビックリ。 | 最後に大きなポンプの前に全員で並んで集合写真も撮影。いい記念になったかな? |
2018年度活動報告
2018年度 トライやるウィーク
-
- 内容 :
- ポンプの組立・分解の実習、簡単な事務作業、部品の払出し等
-
- 日時 :
- 2018年11月5日(月)~11月9日(金)
-
- 場所 :
- 株式会社帝国電機製作所 本社
-
- 対象 :
- たつの市立新宮中学校第2学年の生徒
![]() |
![]() |
|
生産技術課ではCADで図面を作りました。 | サービス部にて部品の払出し実習をしました。 |
![]() |
![]() |
|
モータ工作課では大型機械の操作を経験しました。 | 組立試験課ではポンプ組立実習をしました。 |
しんぐう☆まちあそび2018
-
- 内容 :
- 「テイコク」で何をつくっているか見てみよう! (株式会社帝国電機製作所の会社説明と工場見学)
-
- 日時 :
- 2018年8月18日(土) 10:30~12:00
-
- 場所 :
- 株式会社帝国電機製作所 本社
-
- 対象 :
- 兵庫県たつの市新宮町内の小学生とその保護者[参加者13名]
![]() |
![]() |
|
親子でポンプの製造ラインを見学し、普段見ることのない作業風景や機械にビックリ。 | 最後に全員で集合写真も撮影しました。夏休みのいい思い出になったかな? |
2017年度活動報告
2017年度 トライやるウィーク
-
- 内容 :
- ポンプの組立・分解の実習、簡単な事務作業、部品の払出し等
-
- 日時 :
- 2017年11月6日(月)~11月10日(金)
-
- 場所 :
- 株式会社帝国電機製作所 本社
-
- 対象 :
- たつの市立新宮中学校及び兵庫県立大学附属中学校の第2学年の生徒
![]() |
![]() |
|
生産技術課でCADの使い方を教わっています。 | 生産管理部にて部品の払出し実習中です。 |
![]() |
![]() |
|
サービス部でポンプ組立実習をしています。 | 組立試験課では定量ポンプの仕組みも勉強しました。 |
平成29年10月4日
当社グループは、この度の米国テキサス州を襲った大型ハリケーン「ハービー」による被災者の救済や被災地の復興に役立てていただくため、災害義援金として、グループ役職員からの募金も含め、Teikoku USA Inc.を通して1,000万円を寄付いたしました。 被災地の一日も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます。
2016年度活動報告
平成28年6月1日
当社グループは、この度の熊本地震による被災者の救済や被災地の復興に役立てていただくため、災害義援金として150万円を寄付いたしました。 また、当社グループ役職員による募金も義援金として、別途被災地へ寄付いたしました。 被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2016年度 トライやるウィーク
-
- 内容 :
- ポンプの組立・分解の実習、簡単な事務作業、部品の払出し等
-
- 日時 :
- 2016年11月7日(月)~11月11日(金)
-
- 場所 :
- 株式会社帝国電機製作所 本社
-
- 対象 :
- たつの市立新宮中学校の第2学年の生徒
![]() |
![]() |
|
生産技術課でCADの使い方を教わっています。 | 生産管理部では重たい部品を運びました。 |
![]() |
![]() |
|
モータ工作課では大型加工機械の操作を教わりました。 | 組立試験課でポンプの組立・分解をマスターしました。 |